逸ノ城!2015年秋場所・終盤取り組みGif・動画まとめ!

2015-09-13_090428 - コピー (2)皆さん!こんにちは。

こちらはモンゴル遊牧民出身の

東前頭4枚目・逸ノ城を

応援するブログです。

 

9月13日から27日まで15日間の日程で

大相撲・秋場所(9月場所)が

東京両国国技館で開催されております。

 

本日早くも千秋楽を迎えますが

序盤~中盤戦の様子は以下にまとめてあります。

逸ノ城!2015年秋場所・序盤取り組みGif・動画まとめ!

逸ノ城!2015年秋場所・中盤取り組みGif・動画まとめ!

 

中盤まで無敗で単独トップを走っていた大関・照ノ富士ですが

12日目に関脇 ・栃煌山に痛い黒星を規すと

翌13日目の大関 ・稀勢の里でのアクシデント!

 

自ら膝が折れるように倒れ込みました。

今までのかなり強引な相撲がたたったのか?

「右膝前十字靱帯損傷で全治1カ月」と診断されましたが

翌14日目の大関 ・豪栄道戦に強行出場するも

力なくあっさりと黒星となり

ここに来てまさかの3連敗です。
 

Sponsored Link

 

2001年(平成13年)夏場所で横綱・貴乃花が

14日目に膝を痛めるアクシデントが有りましたが

千秋楽に強行出場して優勝を勝ち取っております。

その時の横綱・貴乃花の鬼の形相と

2015-09-27_041533

当時の小泉首相の

『痛みに耐えてよく頑張った!感動した!!』

というスピーチが話題となりましたが

これが最後の幕内最高優勝となりました。

その後7場所休場して優勝がないまま引退しております。

 

膝は力士の生命線です。

まだこれから先が長い照ノ富士は

ここで無理をせず休場してしっかり治療に専念して欲しいものです。

そして膝に負担が掛からない取り口に変えていく必要がありますね。

 

 

そして、こうなると賜杯の行方は

2敗の横綱・鶴竜と3敗の大関・稀勢の里に移りました。

横綱として悲願の初優勝を果たしたい鶴竜と

自身初であり日本出身力士の9年ぶりの優勝となる稀勢の里の

真っ向勝負を満員札止めの観客も期待していたと思いますが

14日目両者の直接対決にはがっかりさせられました。

 

以前にも

鶴竜・注文相撲に横綱失格の声!優勝無しの重圧とは?

でもお話しましたが

鶴竜以前の70人の横綱の内で

横綱になってから幕内最高優勝が無いのは3人だけです。

 

第39代横綱・前田山(1947年11月-1949年10月)

第60代横綱・双羽黒(1986年9月-1987年11月)

第66代横綱・若乃花(1998年7月-2000年3月)

 

期間は横綱在位期間であります。

どれも短命で前田山が6場所、

双羽黒は8場所、若乃花は11場所で

引退しております。

 

今場所で横綱在位9場所となる鶴竜も

そろそろ進退が問われる時期となっておりますだけに

白鵬、日馬富士不在の今場所が千載一遇のチャンスであり

「チャンスを逃したくない。勝ちたい気持ちが出た」

とコメントしておりますように

その必死さが伝わって来ます。

 

しかし、そもそも白鵬と日馬富士が不在でないと優勝が狙えず、

尚且つ優勝を争う相手に立合い変化でないと勝てないと

思っているなら、やはり横綱の器では無いですね。

 

皆、高い入場料を払って格闘技を観に来ているのですから

結びの一番でしかも優勝を占う大事な取り組みに

真っ向勝負を観れないのあれば”金返せ”になりますよね。

このような相撲内容ですと興行的には大ダメージの様に思われます。

 

変化は喰われる方が悪いとは言いますが

白鵬だったらやりませんですね。

ここが格の違いなのかも知れません。

これで今場所鶴竜に優勝が転がり込んでくるかも知れませんが

後味の悪い場所になりそうですね。

 

<追記>

今年の大相撲秋場所は

東京場所では19年ぶりとなる

15日間満員札止めとなる大盛況でした!

 

懸賞本数も過去最多の1979本となり、

千秋楽結びの一番、鶴竜-照ノ富士戦に

61本の懸賞がかけられ、

今年初場所千秋楽結びの白鵬-鶴竜戦に並び、

一つの取組の懸賞本数としては過去最多となりました。

 

今年の懸賞本数は秋場所までで

既に年間最多の8263本となっており

残り11月の九州場所でどこまで伸ばせるかが

注目です!!(引用:毎日新聞)

Sponsored Link

 

11日目! 東小結 ・栃ノ心戦!

寄り切って栃ノ心の勝ち!

2015-09-23_182008

(出典:日本相撲協会)

2015-09-27_052841

  12日目! 西前頭六枚目 ・徳勝龍戦!

押し出しで逸ノ城の勝ち!

2015-09-24_174252

 (出典:日本相撲協会)

2015-09-27_053349

 13日目! 東前頭二枚目  ・大砂嵐戦!

寄り切って逸ノ城の勝ち!

2015-09-25_180645

 (出典:日本相撲協会)

2015-09-27_053704

 14日目! 東前頭筆頭 ・碧山戦!

寄り切って逸ノ城の勝ち!

2015-09-27_052038

 (出典:日本相撲協会)

2015-09-27_054134

14日目で勝ち越しを決めました。

二桁勝利には届きませんでしたが勝ち越せたのは収穫です。

ただやはり上位力士には全く勝てませんね。

これで今場所白鵬、日馬富士がいたら

負け越していたかも知れません。

その事を踏まえてひたすら精進あるのみです。

三役定着には基本の反復と

積極的に出稽古に赴くしかありませんね。

千秋楽も来場所に繋がる取り組みに期待します^^

 

 千秋楽! 西小結 ・隠岐の海戦!

寄り切って逸ノ城の勝ち!

2015-09-27_175002

 (出典:日本相撲協会)

2015-09-28_045602

千秋楽も白星で終え

今場所は9勝6敗の勝ち越しとなりました。

10勝に届かなかったのは残念ですが

概ねよい相撲が取れた場所だったように思います。

安易に引く場面も少なく前に前にという姿勢が出ていました!

 

今後はもっと低く鋭い立合いからの一気の攻めに持ち込む

までのスピードが問われますね。

上位力士を負かすだけの自分の型を確立していく重要な時期ですね。

稽古に励み、更に強くなって九州場所に帰ってきて下さい。

お疲れさまでした!!

Sponsored Link

こちらの関連記事もどうぞ!


6 Responses to “逸ノ城!2015年秋場所・終盤取り組みGif・動画まとめ!”

  1. tokiomark より:

    今場所は前に、前に出る相撲で、先場所より積極的な攻めが実現しましたね。結果は9勝6敗。番付が高い相手、横綱、大関に負けはしましたが関脇と小結のそれぞれ一人には勝ちました。課題を克服すれば次の場所以降はもっと成績は上がるでしょう。22歳という若さから考えれば今だ身体的な成長(筋力、持久力、速度等)はまだまだ望めますので是非基礎体力を増進させてください。そうすればおのずと相撲経験者の指摘する腰高や攻めの遅さは改善するのではないかと思います。あわせて出稽古で強い力士と積極的に対戦し、上手の切り方を研究するとか楽しんで稽古にお励みください。そう技術的なことは相撲を楽しみつつ習得してください。来場所がすごく楽しみです。

  2. 岡山市  米村由美子 より:

    逸ノ城を心から応援しています。が、九州場所での成績には腹立たしさを感じています。いま少し、欲を出し、全力でぶつかり、成績をあげてください。観ていて、もどかしく、情けなくなります。能力のある人が、伸び悩んでいる姿をみていると、なんとしても、乗り越えていただきたいものだとおもいます。がんばれ、逸ノ城、モンゴルの両親を安心させてあげてください。

  3. Dortha より:

    Avete visto che sul battesimo del corso Orione V e del raduno che hanno provato a far caricare sulle spalle del corneibuentt, avevo ragione io? Facciamo tutti come ho fatto io. Facciamo il diavolo a 4 nel momento in cui veniamo a conoscenza di fatti del genere. IO HO FATTO QUALCOSA PER LO STATO!!!

  4. I’m really into it, thanks for this great stuff!

  5. – What a shot! I love the moment you have captured and the 50 1.2 does an amazing job capturing all lights in the background. Love this lens! Thankyou for sharing your thought process and I can’t wait to see the rest!

  6. I applied to trial as a Google Apps admin and I received an invite but when I try and sign in I'm told I can't access it from my Google Apps account? I thought that was the point of applying to trial it on Google Apps? :P

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ