逸ノ城!2015年秋場所・中盤取り組みGif・動画まとめ!
皆さん!こんにちは。
こちらはモンゴル遊牧民出身の
東前頭4枚目・逸ノ城を
応援するブログです。
9月13日から27日まで15日間の日程で
大相撲・秋場所(9月場所)が
東京両国国技館で開催されております。
序盤戦の取り組みでも触れましたが
3日目から横綱・白鵬が左膝の故障で
横綱在位49場所目で初の休場となり
優勝争いが混迷するのではないかと期待しましたが
7日目の取り組みを終えて上位陣では
全勝が照ノ富士ただ一人、
一敗で鶴竜と稀勢の里、
二敗で琴奨菊と妙義龍と栃煌山が追う展開です。
賜杯の行方はまだまだ分かりませんが
勢いからしてからして照ノ富士有利の展開です。
ここで鶴竜が横綱の意地を見せられるか?
傍や稀勢の里が千載一遇のチャンスを掴めるか?
が注目されるところですね!
そして今場所絶好調なのが西前頭筆頭 ・嘉風です。
横綱・白鵬と鶴竜、大関・琴奨菊と豪栄道を破り
平幕で2横綱2大関を倒したのは自身2度目の事、
これは6場所制になってからは初の快挙だそうです。
”あげ家族”パワーと一日一番楽しんで相撲を取っている
33歳のベテランの活躍が光るこれまでの取り組みです^^
6日目! 東関脇 ・栃煌山戦!
寄り切って逸ノ城の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
7日目! 西大関 ・稀勢の里戦!
押し出しで稀勢の里の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
今場所ここまでの逸ノ城は4勝3敗の成績です。
業栄道戦は不運でしたが攻めながらの負けですから仕方ありませんね。
立合いでしっか踏み込んでそのまま前に出れてます。
不利な体制でも以前の様に安易に左後ろに引いたり
首に巻いたりする悪い癖が出ておりません。
ここは大きな進歩だと思いますね。
この調子で今場所最後まで前に出る相撲を貫いたら
自ずと結果は付いて来ますし、何より自信がつくと思います。
これだけの恵まれた身体をしているんですから
先ずは気持ちで負けなければ勝負でも早々には負けない筈です。
気持ちで負けない場所にして下さいね^^
応援しております!!
中日! 西横綱 ・鶴竜戦!
寄り切って鶴竜の勝ち!
9日目! 東大関 ・照ノ富士戦!
寄り切って照ノ富士の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
やはり格上力士相手には自分の相撲を取らせてもらえません。
数場所前までは照ノ富士相手に水入りに持ち込む互角の勝負でしたが
今では力の差は歴然としています。
これが稽古量の差なんでしょうかね?
今場所二桁勝利をするにはこれ以上星を落せません。
最低でも勝ち越さないと三役復帰が相当遠のきますね。
序盤で見せたの勢いが少し無くなっています。
土俵際でのねばり腰を見せて欲しいのもです!
10日目! 東前頭六枚目 ・安美錦戦!
寄り切って逸ノ城の勝ち!