逸ノ城!2015年秋場所・序盤取り組みGif・動画まとめ!

2015-09-13_090428 - コピー (2)皆さん!こんにちは。

こちらはモンゴル遊牧民出身の

逸ノ城関を

応援するブログです。

9月13日から27日まで15日間の日程で

大相撲・秋場所(9月場所)が

東京両国国技館で開催されております。

 

今場所は既に前売り券が売り切れました。

当日券も完売が確実で、今年初場所以来の5場所連続15日間「大入り」どころか

15日間連続の「満員札止め」となる見込みです。

これは『若・貴フィーバー』に沸いた1996年秋場所以来19年ぶりの大盛況です。
 

Sponsored Link

 

一方、懸賞金も過去最多だった今年夏場所の1776本から

更に増えて「2000本は超えそう」な見込みとなっております。

遠藤人気に牽引されて始った大相撲人気も

逸ノ城、照ノ富士などのモンゴル若手力士の台頭、

更に日本人力士も力を付けて来ておりますので

この人気が長く続き様に今場所も大いに盛り上げて欲しいものです。

 

さて今場所は序盤からいきなりの大波乱です。

白鵬が横綱在位49場所目で初めての休場となりました。

初日に西小結・隠岐の海に敗れ、2日目も西前頭筆頭・嘉風に

金星を配給するまさかの連敗。

(出典:合縁奇縁 )

(出典:MyJetSetLife)

横綱として初日からの連敗は自身初、

序盤での2敗も始めての事でありましたが

やはり体調が芳しくなかったようですね。

 

宮城野部屋の耐震強度問題からの移転や

部屋付き師匠の不祥事などゴタゴタ続きで調整もままならなかった

ことも関係しているのかも知れません。

 

左膝上の左大腿(だいたい)四頭筋腱(けん)炎で全治4週間

と診断されました。

これにより 史上1位記録を伸ばしていた

横綱連続出場は722回(2位は北の湖653回)で止まりました。

 

更に今場所中に復帰できなければ

幕内連続勝ち越し51場所(1位は武蔵丸55場所)と

幕内連続2桁勝利51場所(2位は北の湖37場所)も

同時に止まる事になります。

 

北の湖も連続653回出場が途切れたのは29歳での膝の怪我でしたが

その後復帰を果すも更に3度の休場や、成績も振るわず引退までの3年間で

一度しか優勝が出来ていません。

 

奇しくも今回白鵬も30歳での膝の怪我での休場に

経年疲労も考え復帰後も試練が待っている可能性がありますね。

今はじっくり休んでしっかり治してください!

 

そして白鵬不在の今場所で賜杯の行方が俄然楽しみになってきますが

日馬富士も休場しておりますから当然一人横綱となりました

鶴竜が優勝候補の筆頭にならないといけませんが

3日目で早くも土が付きました。

西前頭筆頭・嘉風に金星を配給。

これで悲願の横綱初優勝も一歩後退となったしまいました。

 

そうなるとやはり照ノ富士が優勝候補筆頭となりますが

他の日本人大関にもチャンスがあるわけですが

豪栄道と琴奨菊はやはり元気がありません。

何とか稀勢の里にはこのチャンスを掴んで欲しいものです。

 

更に先場所より好調を維持している栃煌山・妙義龍の

両関脇にも十分チャンスが御座いますので

優勝戦線に絡んで場所を盛り上げて欲しいものです!!

Sponsored Link

 初日!西前頭四枚目 ・宝富士戦!

押し出しで逸ノ城の勝ち!

2015-09-14_053055(出典:日本相撲協会)

 

2015-09-16_120039

(出典:MyJetSetLife)

 2日目! 西関脇  ・妙義龍戦!

寄り切りで妙義龍こ勝ち!

2015-09-14_173058

(出典:日本相撲協会)

2015-09-16_123311

3日目!西前頭三枚目   ・高安戦!

寄り倒して逸ノ城の勝ち!

2015-09-16_045935

(出典:日本相撲協会)

 

2015-09-16_124153

さて今場所の逸ノ城は

関脇から陥落して東前頭4枚目です。

今場所より大銀杏を結っての出場です。

昨年初場所のデビューから1年9カ月目です。

(通常は2年かかると言われています)

 

初土俵から11場所目での大銀杏は、

夏場所で初披露した幕内遠藤の14場所を上回ります。

これでやっと一人前の力士という風貌ですね^^

 

場所前稽古では立合いの踏み込みも改善が見られ

引かずにつっぱて行く事を意識しているようです。

苦手の妙義龍には引いてしまいましたが

初日から概ね稽古通りの相撲が取れている様に見受けられます。

 

白星が欲しいが相撲内容が常に問われるのが

上位力士の宿命です。

結果に焦らず、姑息な手を使わないで

常に前に出て行く15日間にして欲しいものですね。

 

 4日目! 東大関 ・豪栄道戦!

首投げで豪栄道の勝ち!

2015-09-17_171610

(出典:日本相撲協会)

2015-09-19_170407

 5日目! 東前頭五枚目 ・玉鷲戦!

寄り切りで逸ノ城の勝ち!

2015-09-17_171751

 

2015-09-19_171957

4日目の業栄道戦は物言いがついて差し違えで負けました。

その後の稀勢の里と碧山の一番も物言いがつくなど

どちらも際どい勝負でしたがどちらも両大関の勝ちの判定!

同体取り直しでもおかしくない内容でしたが

白鵬不在の今場所で日本人大関に結果を残してもらい

意図が感じられるのは私だけでしょうか?

 

Sponsored Link

こちらの関連記事もどうぞ!


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ