逸ノ城!2015年春場所・終盤取り組みGif・動画まとめ!

2015-03-09_055039皆さん!こんにちは。

こちらはモンゴル遊牧民出身の

西の前頭筆頭・逸ノ城を

応援するブログです。

 

3月8日から3月22日までの15日間、

大相撲・春場所が大阪府立体育会館で開催されています。

 

本日よりいよいよ終盤戦にさしかかりましたが

初日から連日の大入り・満員御礼となっております。

 

既に今場所は全15日間「満員御礼」となることが確実であり、

大相撲春場所(大阪開催場所)としては2001年以来14年ぶりのことです。

 

序盤~中盤戦の取り組みにつきましては

逸ノ城!2015年春場所・序盤取り組みGif・動画まとめ!

逸ノ城!2015年春場所・中盤取り組みGif・動画まとめ!

にまとめてありますので参考にして下さい!!
 

Sponsored Link

 

  11日目! 西前頭二枚目   ・宝富士戦!

叩き込みで逸ノ城の勝ち!

2015-03-18_175721(出典:日本相撲協会)

2015-03-18_201232

 逸ノ城が今場所より封印していますのが

『立合いの変化(注文相撲)』ですが

もう一つ加えるとすれば今日の叩き込みでしょう。

 

『軽く当たって引いてしまった。勝ちは勝ちなんですけど…

流れは普通にダメっす』(引用;日刊スポーツ)

と本人も反省しているんですが

ついついやってしまう(体に染み付いている)感じです。

 

昨日の様に最後までツッパていったかと思いきや

今日のようにあっさり呼び込んでしまったりと

日替わりで相撲内容が変わってしまいます。

 

メンタル面の強化が必要なんでしょうが

まだまだこれからですね。

しかし相撲内容は良くなかったとは言え

勝ち越しまであと1勝となりました。

 

まだ2桁勝利も可能性は残っていますので

最後まで頑張って行きましょう^^

 

昨日右ひざを負傷した東前頭6枚目、安美錦

結局半日より休場です。

 

1敗の関脇・照ノ富士は魁聖に寄り切られて2敗目となり、

全勝の横綱・白鵬とは星2つ差となり、かなり厳しい展開です。

 

結局は今場所も白鵬の独壇場となりました。

本日の大関・豪栄道も全く寄せ付けない磐石の相撲。

 

先場所後、今後の目指す相撲について

双葉山が極めたとされる『後の先(ごのせん)』の立ち合いを極めるとしています。

<相手より一瞬後に立ちながら、当たり合った後には先手を取って制すると戦法。>

(引用:デイリースポーツ)

 

本日も豪栄道の立合いを見ながら

顔への突っ張りを繰り出し、最後は上手投げで仕留めています。

熟練の域 に達していますね。

 

今場所の白鵬の優勝はほぼ間違えありませんから

だれが白鵬に土をつけられるか?に関心が集まる淋しい展開です。

 

  12日目! 西前頭七枚目 ・徳勝龍戦!

寄り切って逸ノ城の勝ち!

2015-03-20_061537

 (出典:日本相撲協会)

2015-03-19_203644

高校時代に教わったが習得しなかった『おっつけ』ですが、

「今後は取れるようになっていきたい」と数日前に話してました。

本日は右のかいなを上手く返しながら前に出続けて寄り切り。

難なく今場所の勝ち越しを決めました。

 

元々腰高ですら、左上手を取ろうとすると上体が伸びてしまいますよね。

今日のように上手が取れなくてもおっつけていけば

力負けしないと思いますね。

 

解説の八角親方も『立合いの武器が必要』と語ってました。

『突っ張り』や『おっつけ』などを習得すべきとのこと。

 

常々立合いが指摘され、本人も課題に挙げていますが

上位陣は右四つの体制をなかなか取らせてくれませんので

その時に安易に呼び込んで引くのでなく

『突っ張り』や『おっつけ』で前に出れれば脅威になって行きます。

 

来場所三役復帰が見えてきました。

残り3日間、二桁勝利目指して頑張りましょう。

 

そして明日の13日目に横綱・白鵬と新関脇・照ノ富士戦が組まれました。

唯一全勝の白鵬を2敗で追う照ノ富士。

白鵬が勝てば13日目で6場所連続、34回目の優勝が決まります。

明日は実質的な千秋楽となってしまいますね。

 

新三役で二桁勝利を収めた照ノ富士ですが

2005年初場所で白鵬が新小結で11勝あげて以来

10年ぶりの記録だそうです。

 

2015-03-20_070025(出典:日刊スポーツ)

元ヤンキースのキャプテン、デレク・ジーター氏(40)が、

大相撲を升席で初観戦しました。

白鵬については「とても強い。フットボールのNFL選手のような印象を受けた」

と語っています。(引用:日刊スポーツ)

Sponsored Link

 

13日目! 西小結  ・妙義龍戦!

押し出して妙義龍の勝ち!

2015-03-20_192140

(出典:日本相撲協会)

2015-03-20_205324

本日は7日目の豪栄道、8日目の栃煌山に負けて時と同じ形です。

妙義龍は豪栄道と同じ境川部屋です。

初顔ですが逸ノ城攻略法をしっかり研究している感じがします。

 

胸を合わせず、左上手を取られないように

左にずれならが前に出てくる逸ノ城を上手くいなしながら

押し出しました。

 

解説の舞の海さんからも

『体が重いので、踏ん張ってから体制を整えるまでに時間がかかり過ぎる』

と指摘されるように、横の動きについていけず、

いなされると踏ん張れない弱さが目立ちます。

 

この辺をどう改善していくのか?課題が残る取り組みでした。

 

そして、今日はなんと言っても白鵬・照ノ富士戦です。

白鵬が勝てば34回目の優勝が決まる大事な取り組み。

照ノ富士は白鵬との4度目の対戦で初めて土をつけました。

 

これで白鵬は、昨年九州場所からの連勝も36で止まりました。

照ノ富士自身、横綱相手に初白星となりました。


(出典:Japan trip)

『3回とも右でやられていたので、きょうは左で行こうと思った。』

と土俵に上がる前から取り口を決めてそれを実行して勝利を手繰り寄せました。

 

兄弟子の安美錦関が膝のけがで11日目から休場しましたが

部屋の壁にはその兄弟子の直筆の「照ノ富士、宝富士がんばれ!」

という激励メッセージが貼ってあり励みになったと語っています。

 

間垣部屋閉鎖に伴い伊勢ヶ濱部屋に移籍したことで才能が開花しました。

親方や兄弟子達に鍛えられ毎日70~100番稽古すると言われるように

今一番大関に近い力士に急成長しました。

何だか逸ノ城が霞んでしまうほどのオーラを感じますね。

 

そして明日は照ノ富士・逸ノ城戦が組まれました。

ここは両者共に譲れない一番です。

 

同じ飛行機で鳥取城北高校に相撲留学しに来た仲です。

『どちらが先に大関になるか?』を争ライバルでもあります。

好取組を期待したいものです。

 

14日目! 東関脇  ・照ノ富士戦!

寄り切って照ノ富士の勝ち!

2015-03-21_205325

(出典:日本相撲協会)

2015-03-21_213047 - コピー2015-03-21_213047

先場所に続いて今場所も14日目に照ノ富士・逸ノ城戦が組まれました。

逸ノ城(関脇)!2015年初場所・終盤取り組みGif・動画まとめ!

そしてその時の解説も今日と同じ九重親方でした。

 

更に先場所同様、又しても『水入り』で一度相撲が止まり、

仕切り直して3分54秒の長い相撲を照ノ富士が制しました。

 

九重親方は先場所は

『もっと早く攻めないといけない。明日に疲れが残ちゃうからね』

とコメントせれていましたが、今場所もほぼ同様の内容です。

『この2人の力士の課題ですね。力比べでは無いんだから、

良い体制になったらもっと早く攻め切らないといけない。

これでは疲れが残りますよ』

 

1~2年後には大相撲を背負って立つ二人になるでしょう。

『逸照時代』を築くかも知れないライバル同士の対戦は

いつも場内を沸かせてくれます。

今後も一歩も引かない力相撲を期待したいものです。

 

これで優勝の行方は千秋楽まで持ち越しとなりました。

ここまで全く精彩を欠く横綱・日馬富士が最後に見せてくれるか?

明日の千秋楽が楽しみです。

 

千秋楽! 東前頭十二枚目  ・千代鳳戦!

寄り倒しで逸ノ城の勝ち!

2015-03-22_212419

(出典:日本相撲協会)

2015-03-22_212842

ここまで11勝3敗と好調な千代鳳は

今日勝てば自身初となる三賞の敢闘賞がかかった一番でしたが

逸ノ城に上手を取られるとなすすべなく崩れ落ちました。

その時に古傷の左膝が内に入ってしまい負傷。

 

遠藤、安美錦についで今場所3人目の車椅子での退場となりました。

本人『ギクッと音がした』と語っていますが心配です。

 

これで逸ノ城は今場所9勝6敗で終えています。

 

今場所千秋楽まで白鵬と優勝争いをした照ノ富士が

殊勲賞と敢闘賞をW受賞しました。

2015-03-22_215003

(出典:時事通信)

北の湖理事長も5月場所(夏場所)に

「14勝以上で優勝したら、見方も変わるかもしれない」

と語っておられますように来場所の成績如何では

5月場所(夏場所)後に大関昇進が現実味を帯びてきました。

 

本来、大関昇進は「三役で3場所33勝」が目安とされていますが

三役を2場所で通過すれば、年6場所制以降では

3場所通過の大鵬、豊山、雅山を抜き最速となります。(引用:スポーツ報知)

 

現役の3大関以上に横綱に一番近い力士といわれていますし、

現役横綱以上に白鵬から優勝を奪える力士との評価が上がってきました。

結局は今場所は新関脇で13勝2敗の成績で終え、

2005年9月場所(秋場所)に琴欧洲が新関脇で13勝して以来

10年ぶりの最多タイの記録となりました。

 

また新三役としてのの13勝は、

1957年5月場所の安念山以来約58年ぶりの快挙です。

 

一方、白鵬は貫禄の34回目の幕内最高優勝です。

そして大鵬に並ぶ2度目の6連覇達成です。

 

先場所直後に審判部批判をして以来、

マスコミをシャットアウトしてきた白鵬が

優勝インタビューで何を語るか注目が集まりましたが

「色々騒がせましたけど……」

という言葉で濁し暫し言葉に詰まりましたが

最後まで謝罪の言葉はありませんでした。

 

バラエティー番組内で世間を騒がせたことへの謝罪は有りましたが

今日の様なせっかくの公式な会見の場所で

もう一度しっかりと一連の騒動について謝罪しておけば

周りの見る目もだいぶ違って来たんですが

はなから謝る気持ちがやはり無いんだと思います。

 

「照ノ富士が今後自分のライバル(脅威)となるか?」

と質問されてムッとなる場面もありました。

マスコミのいやらしい質問への受け答えに対して

揚げ足を取られたという不信感があるようです。

 

その意味で白鵬は自身も被害者という意識が強いんだと思います。

外国人ですから言葉のニュアンスを上手く表現できずに

歪曲して伝わってしまう事もありますよね。

(これは日本人が外国で活動するときも同様です)

 

協会とマスコミを敵に回して孤立無援となっても

やっぱり強い白鵬には誰も何も言えないんでしょうね。

そして次の主役の照ノ富士が育って来たときに

第2の朝青龍とならないように一刻も早い関係改善が大切ですね。

Sponsored Link

こちらの関連記事もどうぞ!


3 Responses to “逸ノ城!2015年春場所・終盤取り組みGif・動画まとめ!”

  1. Thanks for contributing. It’s helped me understand the issues.

  2. Pane vasek zkuste pochopit ze ustava neprikazuje jedinou moznost rozhodovani. referendum je stejne hodnotne pokud ho parlament schvali jako rozhodnuti poslancu. i kdybyste se se postavil na hlavu tak to nezmenite. stejne jako nezmenite fakt ze na americkou zakladnu se v dobe miru utocilo vy jste to netusil a pak jste se pokusil vylhat ze jste to nikdy netvrdil.

  3. Grattis til heldige vinnere!:)Gleder meg til en ny sjangse byr seg, så moro med give away hos deg:))Ps, har blitt inspirert i dag, sjekk ut puten jeg har laget(innlegg i morgen) Kleeem!:))

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ