逸ノ城(関脇)!2015年初場所・中盤取り組みGif・動画まとめ!
皆さん!こんにちは。
こちらはモンゴル出身力士
関脇・逸ノ城関を応援して
大相撲を盛り上げて行くブログです。
2015年初場所が東京・両国国技館で、
1月11日~25日の15日間の日程で行われています。
序盤戦(初日~5日目)までの取り組みは
関脇・逸ノ城!2015年初場所・序盤取り組みGif・動画まとめ!
にまとめてありますのでご覧下さい!!
6日目!西大関・豪栄道戦!
本日も満員御礼で初日から6日連続となりました。
(出典:Japan trip)
寄り切って逸ノ城の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
本日が今場所で一番良い相撲だったと思います。
しっかり踏み込んで右を差して
下がらず前に出続けながら左上手を引いて万全の体制でした。
本人も『立合いが良かった。上手も引けて良かった』
と納得の相撲内容だったようです。
これで少し自信に繋がったのではがないでしょうか。
それにしても豪栄道が元気無いですね。
このままではカド番脱出が危うくなって来ました。
頑張って下さい!!
そして本日最も盛り上がったのが
横綱・白鵬と遠藤の取り組みでした。
場内”遠藤コール”の大応援に白鵬は熱くなったのか
珍しく荒れた相撲でした。
詳しくは
をご覧下さい。
そしてもう一つ残念なニュースが入ってきました。
元小結・豊真将(33)が引退を表明しました。
昨年の名古屋場所5日目結びの一番で横綱・日馬富士と対戦、
崩した体勢をこらえて両足を広げた豊真将に、
流れの中で頭を押さえるような形で乗ってしまった。
右膝が伸びきったように尻もちをついた豊真将は、
そのけがが治らず、土俵に戻ることはできなかった。
(引用:日刊スポーツ)
最高位は小結で、幕内在位46場所。
敢闘賞5回、技能賞2回を獲得しました。
引退後は、年寄「立田川(たつたがわ)」を襲名します。
11年近い現役生活ご苦労様でした。
7日目!東大関・稀勢の里戦!
(出典:Japan trip)
寄り切って稀勢の里の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
今回は完敗ですね。悪い癖が出てしまった感じです。
というよりも体に染み付いているんでしょうね。
立合いの上体が高いですね。
けんか四つの差し手争いに敗れ右が差せないと
後はいつもの負けパターンです。
引いて右で相手の頭を抱えようとしますが
結局右上手も取られて左四つ、
なすべ無しです。
結局は、これが今の実力です。
現状を直視していくところ始めるしか無いですね。
立ち合いもっと低く入って前褌を取りに行くとか、
張り手争いで最後まで張っていくとか、
若いんだから失敗を恐れずいろいろ挑戦してみるといいですね。
そういった観点では同郷の先輩、
照ノ富士 の方がのびのび相撲を取っている印象です。
期待してます頑張りましょう!!
そして本日の注目の一番はなんと言っても
西前頭四枚目・ 常幸龍 の初金星です!!
(出典:Japan trip)
初顔合わせとなる全勝の東横綱・日馬富士を
土俵際で逆転の突き落とし。
長男・心絆(しんば)くんの1歳の誕生日に、
最高のプレゼントとなる初金星でした。
5日目の遠藤戦で右膝を痛め、休場も考えたという
その右足を引きずりながらの土壇場の勝利。
「勝ったの?って思った。必死だった。横綱に勝つことを夢見てた。
最後まで諦めないのが自分の相撲」(引用:スポーツ報知)
とコメントしています。
中日!東前頭筆頭 ・宝富士戦!
本日も大入りとなりこれで8日連続です。
東京開催としては1997年初場所以来となる18年ぶりの
15日間満員御礼が期待できそうですね^^
そして本日は4年ぶりとなります天皇・皇后両陛下を
お招きしての『天覧相撲』となりました。
(出典:産経新聞)
突き出しで逸ノ城の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
今日の相撲内容は本当に良かったですね。
右差しは研究されてなかなか難しいですが
本日の様に終始ツッパリて前に出て行けば
体重がありますから力負けしませんね。
又、まさかツパッリで来るとは相手も
予想していなかったでしょうから
意標を突くいい攻め方となりました。
今日のように失敗を恐れずに前に出て行けば
道は開けますし、又それで負けたとしても
諦めがつくじゃないですか。
安易に下がったり、変化で勝って後味が悪いよりも
よっぽど建設的だと思いますよ。
後は琴将菊の様に『右差し左前褌』が取れれば
相当な武器になるんじゃないですかね?
(出典:時事通信)
一朝一夕には行きませんから
焦らず色々と試行錯誤しながらも、
しかし前に出る積極性だけは失わずに
がんばって欲しいものです。
そして本日中日で勝ち越しを決めた横綱・白鵬は
歴代4位となる横綱通算600勝目を挙げました。
横綱在位45場所での600勝達成は、
北の湖の50場所を抜いて最記録更新となりました。
因みに1位は北の湖(670勝)、
2位は千代の富士(625勝)、
3位は大鵬(622勝)となっています。
9日目!横綱・白鵬戦!
本日も大入りで、これで初日から連続9日間です。
寄り切って白鵬の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
本日の取り組みは30秒にも及ぶ長い相撲でした。
先場所は白鵬の回しに触れるのがやっとでしたが
今場所は右が差せましたので成長しています。
しかしまともに組んだら勝てる相手ではありませんので
昨日のように突っ張ったり、あるいは叩き返したりとか
やってみても面白かったかも知れませんね。
しかし横綱相手じゃ難しいですかね?
本日の注目の一番は遠藤・栃ノ心戦です。
遠藤が土俵際良く残りました。
栃ノ心の右からの小手投げをこらえ、最後は下手投げで倒しました。
手を着かず顔面から落ちてますね。頑張りました^^
(出典:スポーツ報知)
10日目!横綱・鶴竜戦!
寄り切って鶴竜の勝ち!
(出典:日本相撲協会)
本日は特別番組の為、
総合テレビで大相撲中継がやってなく少し焦りました。
立合いの上体が高く、あっさりもろ差しを喰らい、
土俵際踏ん張ることもできずに寄り切られています。
湊親方からは逸ノ城に対して
『気持ちにムラがある。
左上手よりも右の使い方が大事と考えている。
武蔵丸のような力士になって欲しい』
とのインタビュー談話でした。
何番も稽古に励み、地道に精進していくのみですね。
これで4勝6敗です。
10勝はおろか勝ち越しも危うくなっていました。
終盤戦の奮起に期待しましょう!!
終盤(11日目~千秋楽)の取り組みはこちらです。
逸ノ城(関脇)!2015年初場所・終盤取り組みGif・動画まとめ!