逸ノ城・九州場所2日目!宝富士と伊勢ヶ濱親方の関係は?
皆さん!こんにちは。
こちらのブログは
モンゴル遊牧民出身の
新関脇・逸ノ城を応援しています。
さていよいよ本日より15日間
今年最後の場所となります
九州場所が開幕いたします。
本日、初日の新関脇・逸ノ城の相手は
初顔合わせとなります横綱・日馬富士です。
先場所、日馬富士は、
4日目の嘉風戦で相手の頭が右目に当たり、
「右眼窩(がんか)内壁骨折」
全治1カ月と診断され、
5日目より休場しておりましたので
今場所が逸ノ城との初対決となります。
そんな日馬富士に関しては
にまとめてありますので
参考にして下さい。
ここ数年、九州場所は「不人気場所」と呼ばれています。
初日に満員御礼が出たのは97年が最後。
これは大関・貴ノ浪が横綱・貴乃花との
優勝決定戦を制して賜杯をつかんだ場所です。
『若貴ブーム』の真っ只中でありました。
それ以外は常に閑古鳥が鳴いている状態でした。
(出典:世界遺産の吉水神社から「ニコニコ顔で、命がけ!」)
ところが、今場所初日は、6300人余りが来場し、
1997年以来17年ぶりの大入りとなりました。
(出典:日刊スポーツ)
更に7日目、14日目、千秋楽のチケットが既に完売するなど、
逸ノ城効果もあって、久しぶりの盛り上がりを
みせています。
更に懸賞も九州場所としては
4年ぶりに1000本超えが見込まれるそうです。
因みに先場所の懸賞本数は
過去最高の1381本となりました。
そして先場所の懸賞金獲順位ですが
(出典:日刊スポーツ)
逸ノ城が堂々の5位に入っています。
しかし実際の力士の手取り金額ですが
本数×3万円となっておりまして
残りは積み立てられます。
しかし逸ノ城自身にかけられる懸賞は
まだまだ少ないようで
ダントツの本数を誇っているのは
前人未到の幕内優勝32回を狙う
横綱・白鵬と、イケメン力士・遠藤の
2人だそうです。
そして今回は「週刊少年ジャンプ」が
1968年の創刊以来初めての
懸賞を出すと話題になっています。
現在連載中の『火ノ丸相撲(ひのまるずもう)』
の懸賞幕が掲げられるそうです。
その内容については
がとても参考になりました。
宝富士と伊勢ヶ濱親方の関係は?
さてそんな新関脇・逸ノ城が
2日目に対戦しますのが
東前頭二枚目・宝富士です。
(出典:日本相撲協会)
何と本日の初日の日馬富士と同じ
伊勢ヶ濱部屋所属の力士です。
伊勢ヶ濱審判部長は
「初日から皆が注目する面白い一番だと思う」
と語っております様に
初日で注目される逸ノ城×日馬富士に続き
2日目も当然注目されますから
そこで宝富士がいい仕事をしましと
伊勢ヶ濱部屋にとっても
これ以上のことはありませんね。
1987年2月18日生まれの27歳。
青森県北津軽郡出身の伊勢ヶ濱部屋所属。
身長/体重:185cm/164kg
最高位は東前頭2枚目(今場所です)
小学生の頃から相撲を始め、
中学生で全国大会に出て活躍するようになり、
複数の部屋よりスカウトされるものの、
入門はせずに五所川原商業高校に進学し近畿大学へ。
大学3年時に全国学生相撲選手権大会準優勝を果たし、
個人タイトル6冠に輝いています。
そして現在所属の伊勢ヶ濱部屋に入門しますが、
伊勢ヶ濱親方(元横綱・旭富士)と宝富士の
関係は、高校・大学の先輩後輩に当たります。
大学卒業力士については
逸ノ城は初まげ結い!遠藤の大銀杏はまだ!学生出身力士のジンクスとは?
にまとめてありますが
大学を卒業してから
角界入りをして横綱になったのは
日大卒の第54代横綱・輪島ただ1人であります。
しかし、近大を中退して角界に入り
その後通信教育で大卒資格を取りましたのが
第63代横綱・旭富士(現伊勢ヶ濱親方)
であります。
ご存知に通り伊勢ヶ濱部屋の
横綱・日馬富士は
法政大学大学院政策創造研究科に通う
史上初の大学院生横綱です。
中卒・高卒力士が多い中
伊勢ヶ濱部屋は角界切っての
インテリ部屋となっております。
現在、日大卒の遠藤 が注目を集めていますが
この宝富士も大卒後入門力士として,
2人目の横綱になれるか?
注目したいと思います!
そしてこの宝富士が注目されましたのが
顔がマツコ・デラックスと酷似している
ことが話題となり
実際にテレビで共演ししてります。
(出典:日刊スポーツ)
伊勢ヶ濱親方からも
「よく似てる!マツコ富士に改名しようか?」
と言われたとか、、、
本人も最近は物まね芸を披露するそうです。
2009年1月場所で初土俵を踏み、
2011年7月場所で初入幕。
先場所は大関・稀勢の里を破り
初銀星(俗語です)
その時の動画をどうぞ。
(出典:MyJetSetLife)
更に大関・豪栄道も破り,2大関から勝ち星を得ました。
いよいよ3役が見えて来ましたかね?
是非今場所も頑張って欲しいものです。
そして、2015年初場所2日目で初金星が出ました。
(出典:MyJetSetLife)
2015年の抱負が『金星、三役定着、三賞!』
という事で早くも有言実行です。
”同部屋の横綱・日馬富士との地道な稽古で実力を付け、
過去2場所連続で2大関を撃破。昼寝の時間を削り、
1年以上前から都内のジムへ週半分以上も通った努力が実を結びました。”
(引用:スポニチアネックス)
支度部屋ではその横綱・日馬富士と共に喜びを爆発しました。
(出典:スポーツ報知)
2015年7月場所(名古屋場所)での新三役(小結)昇進が決まりました。
今年の抱負である『金星、三役定着、三賞!』
をまた一つ達成しましたね!!
「番付の字が大きくなったのを見て実感した。うれしい
2ケタ勝ちたい。」と抱負を述べました。
(出典:スポーツ報知)