逸ノ城!2015年九州場所・取り組みGif・動画まとめ!
皆さん!こんにちは。
こちらはモンゴル遊牧民出身の
東前頭筆頭・逸ノ城を
応援するブログです。
11月8日から22日まで15日間の日程で
大相撲・九州場所(11月場所)が
福岡国際センターで開催されております。
大相撲九州場所2日目の9日には
昨年の九州場所12日目から続いていた「大入り」が
80日で止まっってしまいました。
東京・大阪・名古屋に比べて
福岡は街自体が小さいという事もありますし
地元九州出身力士の活躍次第で客の入りが
左右されるなどの事情はありますが
「大入り」が途絶えたのは残念ですね。
そんな大相撲九州場所も中日を終えて
今日から後半戦が始りますが
ここまで勝ちっぱなしは横綱・白鵬だけです。
休場明けで心配されましたが
周囲の雑音を一蹴するかのような危なげない相撲です。
それを1敗で横綱・日馬富士、大関・琴将菊・稀勢の里
が追いかける展開です。
日馬富士も休場明けで危なかしい取り口ではありますが
よく凌いでいます。
琴将菊・稀勢の里のここまで健闘しています。
特に琴将菊は状態も良く、地元開催場所でもありますので
特に今場所は初の賜杯を本気で狙ってもらいたいです!!
先場所優勝の横綱・鶴竜は6勝2敗、
白鵬・日馬富士が居なかったから優勝できたと言われない為にも
今場所も優勝に絡む仕事をしないといけません。
カド番大関・豪栄道はここまで5勝3敗と
勝ち越しでの折り返しとなりましたが
大関昇進後二桁勝利がまだ一度もありませんので
是が非でも二桁勝利でのカド番脱出を果たして欲しいものです。
大関・照ノ富士はここまで4勝4敗です。
やはり膝の状態が相当悪いように思います。
将来の事も考えてじっくり休んで治す事も必要なのではないでしょうか?
そして我らが逸ノ城ですが
ここまで2勝6敗と低迷しております。
(出典:日本相撲協会 )
上位陣との対戦が続いたという事もありますが
今場所特に見受けられるのが土俵際での弱さです。
先に仕掛けるのを躊躇ったり、
寄り切られそうになっても踏ん張れずに
あっさり土俵を割るシーンが多く見受けられます。
相撲内容としては先場所よりも悪いですね。
後半戦はは下位の力士との対戦となりますから
星を五分にまで戻すことは可能かと思われますが
このような調子ですと三役復帰は程遠いですね。
残り全勝でも二桁白星には届きませんからね。
6日目!東大関・琴奨菊戦!寄り切りで逸ノ城の勝ち!
中日!西前頭四枚目・遠藤!押し出して逸ノ城の勝ち!
(出典:日本相撲協会 )
9日目!西関脇・妙義龍戦!寄り切って逸ノ城の勝ち!
10日目!東小結・栃ノ心戦!寄り切って逸ノ城の勝ち!
中盤戦に入り少しだけ調子が上がってきていますね。
序盤もたつくのは相手力士が強い事もありますが、
それより何より準備不足であることは否めませんね。
実践感覚が戻らず、場所の中盤から戻していく感じですね。
立合いの腰高は改善されていませんが
前に出る積極性は戻ってきて土俵際で負けなくなりました。
先ずは星を五分に戻して行きたいものですね^^
11日目!西大関・豪栄道戦!突き落としで逸ノ城の勝ち!
14日目!西前頭筆頭 ・大砂嵐戦!逸ノ城の不戦勝!
(出典:日本相撲協会 )
結局、最後までいいところ無く
大砂嵐戦の不戦勝を含めて
6勝9敗の成績で今場所を終えています。
多くの方がご指摘されている通り
立合いの腰高を改善しないと始りませんね。
下から突き上げていく鋭さ、頭と頭がぶつかり合う激しさ
というものが全く見られません!
やはり稽古不足は否めませんね。
このままではズルズルと番付けを落として終わってしまいますよ。
どこかで変わらないといけないと思います。
15日間お疲れさまでした!!
(勝ち取り組みのみ掲載)