逸ノ城!2015年夏場所・序盤取り組みGif・動画まとめ!
皆さん!こんにちは。
こちらはモンゴル遊牧民出身の
西の小結・逸ノ城を
応援するブログです。
5月10日~24日までの15日間、
大相撲・夏場所が東京の両国国技館で開催されています。
今場所は更新が遅くなりすいませんでした。
本日より今場所3役に復帰しました
西の小結・逸ノ城関の活躍をお伝えいたします。
初日!横綱・白鵬戦!
突き落として逸ノ城の勝ち!
2日目!東大関 ・稀勢の里戦!
寄り切って稀勢の里の勝ち!
(出典;合縁奇縁)
3日目!西大関 ・豪栄道戦!
肩透かしで逸ノ城の勝ち!
(出典:日本相撲協会 )
4日目!東関脇 ・照ノ富士戦!
上手投げで照ノ富士の勝ち!
(出典:日本相撲協会 )
ここまで4日間を終えて2勝2敗成績です。
横綱をはじめ上位陣のみとの対戦で互角に戦ってますので
このまま5分の星で凌いでいければ
勝ち越しは見えてくると思いますが
10勝程度を無難に勝って終ってしまう様な気がします。
初日、横綱・白鵬に対して初めての白星!
『恩返し』をして場内を沸かせましたが
2日目以降の相撲内容は決して良くありませんね。
立合いの腰高は直ってませんですし、
前に出れずに安易に引いてしまったり
右手で相手の首を巻きに行く動作も直ってません。
本日4日目の対戦は
過去2場所連続で『水入り』となり互角に戦ってきた
あっさりと上手を許すと、なすすべ無しの完敗。
力の差が歴然として参りました。
4日目で早くも上位力士からは全勝が消え
混戦の場所となっていますし
相変わらず大関陣は元気がありませんので
関脇・小結にも大きなチャンスがある場所となってます、、、が
本日の取り組みを観る限り
照ノ富士には初優勝のチャンスがありそうですが
逸ノ城には難しいかな~というのが率直な感想です。
よく部屋の良し悪しを議論するお方もいますが
白鵬だって弱小だった宮城野部屋から横綱になっています。
環境は大切ですがそれ以上に大切なのが本人の自覚です!
体重管理などの体調管理も含め、
大関昇進や横綱になる事への覚悟が出来ているか?
最後はそこに掛かって来ると思いますね。
5日目!西大関 ・琴奨菊戦!
寄り切って琴奨菊の勝ち!
(出典:日本相撲協会 )
本日もいつもの負けパターンですね。
上体が高いので頭を付けられ、中に入られてしまい
かいなを返されて上手を取らせてもらえないと
必ず左後ろに下がってしまいます。
結局、今場所の白星は変化気味からの
相手の意標を突くような勝ち方だけです。
体重を生かして豪快に前に出て行く相撲は
この序盤戦には観られませんでした。
相撲内容としては全然良くありませんね。
勝ち急ぎと、型に嵌らないときの諦めが早すぎます。
もっと積極的に前に出て行って欲しいものです。
中盤戦に期待しましょう!!